ジルコニアとは

ジルコニアとは、セラミックの一種で「人工ダイヤモンド」と呼ばれ、高い審美性と高い強度が特徴の、セラミックの中では最高品質の素材です。
もっとも嚙み合わせの力がかかる奥歯に被せ物をする場合、今までは金属が使われていましたが、高強度のジルコニアの登場により今ではジルコニアの被せ物が使われるようになりました。
その結果、金属アレルギーの方も安心して奥歯の治療を受けることが可能になりました。
従来は、金属の土台を用いていた差し歯も土台をジルコニアにすることにより、歯茎が黒ずんでしまう問題が解消されました。
また、ジルコニアは歯だけでなく人工関節など医療分野でも広く使われ、体に馴染みやすく害がないことも特徴です。食事や飲み物を通じて口の中は熱くなったり、冷たくなったり、酸性やアルカリ性に変化していきますが、そのような過酷な環境でも安定しており、歯や歯茎に影響を与えることはありません。
前歯の治療にはオールセラミックと呼ばれる素材を使います。
オールセラミックの詳細はこちら
ジルコニアに適している治療




ジルコニアの種類
セラミック素材の歯にはいくつか種類があります。近年はジルコニアとオールセラミックと呼ばれるものが大部分を占めています。
また、ジルコニアにも大きくは2つの種類があります。一つはジルコニアクラウン、もう一つはジルコニアインレーです。
違いは大きさになります。
ジルコニアクラウン
通常、ジルコニアの歯という場合はジルコニアクラウンのことをいいます。
ジルコニアクラウンとは、歯の修復範囲が広い場合に用いる素材で、元の歯にジルコニアで作った歯を被せて治療するものとなります。
主な用途は、虫歯などで歯の削る範囲が大きい場合、差し歯のやり直しなどで歯をキレイに見せたい場合、抜けた歯の修復として歯全体を復活させる必要がある場合などです。

ジルコニアインレー

ジルコニアインレーとは、いわゆる詰め物と呼ばれるもので、歯の修復範囲が狭く、削った範囲に限定して修復する場合に使われる素材です。
主な用途は、虫歯などで歯の削る範囲が限定されるときとなります。
ジルコニアのメリット



ジルコニアの治療費

ジルコニアを活かした治療紹介
セラミック矯正
【差し歯をやり直したい】


※左右に動かすとbefore/afterを確認できます。

虫歯治療


インプラント


ブリッジ


ジルコニア治療で
後悔しないために
ジルコニア治療で失敗や後悔をされた相談を受けることがあります。
その多くは高さが合わないや嚙み合わせが悪いといった内容です。
ジルコニアは技工所で歯を作成します。高さが合わない場合、歯医者で行う患者様のご意向確認や型取りと技工所の製作のどちらか、もしくは両方に原因があることが考えられます。
当院は審美に強みを持っている歯科クリニックでジルコニアをはじめとしたセラミック治療に20年の実績があり、患者様からの満足度の高い治療と言ってもらうことが多いです。
その理由は、丁寧に患者様のご意向を確認すること、そして、腕の良い技工士と密に連携していることにあります。
このチーム作りがあるから患者様のご意向に沿う、適合性の高いジルコニアの歯(被せ物)を作ることができ、患者様の満足度につながっています。
また、装着段階でも患者様のフィーリングを確認し、万万一患者様が不快に感じられた場合はその場で修正しますし、場合によっては作り直しも可能です。責任をもって治療にあたっておりますので安心してご受診ください。
ジルコニアのQ&A
- Q
銀歯ではダメですか?
- A
銀歯がダメなわけではありません。
ジルコニアをご提案する場合は患者様の将来の歯を含めた機能面や見た目を含めて考えた結果です。
当院では、患者様のご意向に沿って治療を行っておりますので、銀歯をご希望される方には銀歯で治療を行っており、押し付けることはしておりませんのでご安心ください。
- Q
ジルコニアの寿命はありますか?
- A
ジルコニアの歯の寿命は個人差が大きく、一概には言い切れません。長期で使えることが多いですが、歯ぎしりなど強い力で損傷する場合もあります。
また、笑ったときに歯茎が見える方や歯肉が下がりやすい方は10年程度でやり直しが必要になることもあります。
患者様によってすべて状況が異なるため、当院でご相談いただければお答えできます。
- Q
保証制度はありますか?
- A
あります。
セラミックは壊れにくいですが、何らかの力が加われば稀に割れることはあります。そのような場合でも当院では5年までは100%保証、6年目以降も段階的に保証を行い、9年目以降でも20%保証としており永久的な保証制度を設けておりますので安心して治療を受けていただけます。